電気温水器ヒーターパッキン交換2012/10/25
マンションの建屋内に設置してある電気温水器からお湯が漏れているとのことで、漏れている箇所を探すとヒーターの周りかとすぐに判明しました。

一般的な電気温水器の場合、本体のヒーター周りからの漏水になると床にお湯や水が溜まりひどい場合には階下に漏れ出してしまうことがあります。
しかし今回の電気温水器はドレンパンと呼ばれる温水器の下部(下の写真だと黒い部分)の受け皿になっている部品が温水器の側面の外装の鋼板より外側から取り付けられているタイプだったのでドレンホース(下の写真の中央から出てるジャバラ状の菅)から排水菅へ漏れたお湯を床に落とすことなく導いておりました。

漏れの原因はヒーターパッキンの劣化と予測しておりましたので、新しいものを用意しておきました。

取り外してみると...

やはり劣化してました。
新品と交換して...

取り付け完了しました。


一般的な電気温水器の場合、本体のヒーター周りからの漏水になると床にお湯や水が溜まりひどい場合には階下に漏れ出してしまうことがあります。
しかし今回の電気温水器はドレンパンと呼ばれる温水器の下部(下の写真だと黒い部分)の受け皿になっている部品が温水器の側面の外装の鋼板より外側から取り付けられているタイプだったのでドレンホース(下の写真の中央から出てるジャバラ状の菅)から排水菅へ漏れたお湯を床に落とすことなく導いておりました。

漏れの原因はヒーターパッキンの劣化と予測しておりましたので、新しいものを用意しておきました。

取り外してみると...

やはり劣化してました。
新品と交換して...

取り付け完了しました。
