浴室リフォーム201508
工事前:
浴室が寒いのと広くしたいとの事でリフォームすることになりました。 浴室は建物の北西部分になります。

浴槽の脇が狭くなってますがこの裏に電気温水器が設置してあります。

解体:
解体して寒い理由がわかりました。 タイル張りだけではなく全く断熱材が入ってませんでした。



電気温水器を撤去して壁を壊す準備ができました。

システムバス設置前準備:
窓も交換します、ペアガラスで断熱効果に期待したいですね。


砂利を入れて整地していきます。

電気温水器のあった場所も浴室内になるので壁を作ります。

電気温水器のあった部分には砂利はいれません。

土間コン打設

ここから浴室へ・・・

そんなわけありません、壁で塞ぎます。

サッシの周りもサイディングで仕上げます。

断熱材を入れて寒さ対策を施します。

もちろんシステムバスにも断熱材が付いてますが念には念を入れて。

完成:
外


浴室内


浴室が寒いのと広くしたいとの事でリフォームすることになりました。 浴室は建物の北西部分になります。

浴槽の脇が狭くなってますがこの裏に電気温水器が設置してあります。

解体:
解体して寒い理由がわかりました。 タイル張りだけではなく全く断熱材が入ってませんでした。



電気温水器を撤去して壁を壊す準備ができました。

システムバス設置前準備:
窓も交換します、ペアガラスで断熱効果に期待したいですね。


砂利を入れて整地していきます。

電気温水器のあった場所も浴室内になるので壁を作ります。

電気温水器のあった部分には砂利はいれません。

土間コン打設

ここから浴室へ・・・

そんなわけありません、壁で塞ぎます。

サッシの周りもサイディングで仕上げます。

断熱材を入れて寒さ対策を施します。

もちろんシステムバスにも断熱材が付いてますが念には念を入れて。

完成:
外


浴室内


スポンサーサイト