fc2ブログ

追い焚き機能付きのおすすめエコキュート

追い焚き機能があると便利なのでお風呂のお湯温度を1-2℃上げる時に頻繁に使用されるようですが、浴槽内のお湯が配管を汚してします。ところが、日立とコロナのエコキュートは一般的に使用されている銅ではなく腐食に強く汚れにくいステンレスの配管なので、頻繁に追い焚きを使用する場合はこの二社のエコキュートがおすすめです。

日立:




コロナ:

コロナの場合はさらに熱交換をタンク内で効率よく、しかも他社よりも太い管なので詰まる心配もありません。

201310P1Coronaエコキュートふろ熱交換方式
スポンサーサイト



電気温水器交換20131009

交換前:

マンションの室内にある電気温水器の交換です。電気温水器の設置されている小部屋の入り口は狭く撤去に手間取りそうです。



交換前:

タンク上部と配管
Denon20131009P1050892.jpg

タンク上部の固定は前方に倒れないようにつっかえ棒方式になってました。
Denon20131009P1050896.jpg

小部屋の入り口よりタンクの方が高さがありそうです。
Denon20131009P1050900.jpg


交換前:

タンク下部と配管
Denon20131009P1050893.jpg

Denon20131009P1050894.jpg

Denon20131009P1050895.jpg


撤去後:


電気温水器が乗っていた基礎の部分です。
Denon20131009P1050957.jpg

新しい電気温水器は古いものに比べ低くなっていますが奥の壁に上部が当たるぐらいに斜めに倒さないと搬入できないので養生しました。
Denon20131009P1050958.jpg

電気温水器の後脚はアンカーボルトで固定が困難な為、脚を引掛ける金具をつけます。
Denon20131009P1050959.jpg


交換後:

慎重に搬入し設置しました。

Denon20131009P1050960.jpg

配管も更新しました。
Denon20131009P1050962.jpg

Denon20131009P1050961.jpg

配管の一部にはフレキシブルなものをいれてます。
Denon20131009P1050963.jpg

Denon20131009P1050964.jpg

電気温水器交換20130921

交換前:

アパートの室内に設置されてる電気温水器の交換になりました。タンク容量150ℓのタイプです。


撤去後:

タンク容量が同じ150ℓのものが入るので大きさもほぼ同じですので、壁紙のない部分も隠れてしまいます。
Denon20130921P1050862.jpg

撤去後: 


Denon20130921P1050863.jpg

撤去の時に電気温水器用のバルブも交換するので水道の元で止めたのでサビ水がでてきました。
Denon20130921P1050864.jpg

サビ水が出なくなるまで水をだしました。
Denon20130921P1050866.jpg

交換完了:

交換前の電気温水器より高さが低くなりましたがタンク容量は同じです。
Denon20130921P1050868.jpg


給湯・給水保温材更新20131001

施工前:


旧保温材除去:
PipeR20131001P3.png

PipeR20131001P5.png

PipeR20131001P6.png

施工後:
PipeR20131001P8.png

プロフィール

staff

Author:staff
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR