fc2ブログ

バスルームのリフォーム2012/10-11

解体前の浴室です。


窓の周りの状態です。
20120720Bath084.jpg

窓の反対側です。
20120720Bath083.jpg

シャワーなど水栓を撤去した状態なります。
20121009Bath012.jpg

解体がすべて終わった状態です、違う場所のように見えますが写真左にガラスブロックが解体前の面影を残してます。
20121009Bath016.jpg


配管をユニットバスに合わせて作り変え、コンクリートを打設しました。
20121011Bath029.jpg


後日、ユニットバスを設置し完成です。
20121107Bath024.jpg

20121107Bath023.jpg
スポンサーサイト



YKK AP の窓、洗面所リモデル仕様2012/10

施工前、洗面化粧台は風呂場を背にしてついてました。
20120720Mado086.jpg


左側の窓を背にして洗面化粧台を設置することになり現在の大きさは不要になりました。
20121010Mado020.jpg

右側は洗濯機を置くスペースになる予定です。
↓の様なイメージです。
20121020Mado052.jpg

外側から見た工事前の様子。
20121020Mado055.jpg

20121020Mado056.jpg

格子を外して・・・
20121020Mado059.jpg

取り付け・・・
20121020Mado060.jpg

20121020Mado061.jpg

左側には断熱パネルが入ります。
20121020Mado064.jpg

20121020Mado067.jpg

外側からの様子・・・
20121020Mado068.jpg

20121020Mado069.jpg

窓の工事はこれで終わりですが、このまま洗面所の仕上がりを見てください。
20121020Mado070.jpg

コンパネを貼れば次は
20121020Mado086.jpg

クロスを貼って・・・
20121107Mado012.jpg

洗面化粧台と洗濯機を設置して洗面所の工事が完了です。
20121107Mado020.jpg



エコキュートへ取り換え2012/08/27

お風呂のリフォームと並行して電気温水器からエコキュートへの取り換えも行いました。
既存の電気温水器と同じ基礎を利用しようとタンクを撤去すると、とてもうれしくない事実が・・・


外周に置いたブロックにモルタルで外側を塗って基礎のようにしていたので撤去することに・・・
20120824EcoCute027.jpg

時間的に新しく基礎を作ることもできないので、急遽すぐにできる簡易基礎で対応することにしました。
まずは整地して・・・
20120824EcoCute030.jpg

砂利を敷き転圧して・・・
20120824EcoCute033.jpg

簡易基礎を組み上げます。
20120824EcoCute034.jpg

ここからは予定通り、エコキュートを設置して終了になります。
20120824EcoCute003.jpg

バスルームリフォーム2012/08/21

すみません、しばらく前の話になりますが・・・
エコキュートを設置するついでにお風呂のリフォームをやることになりました。


解体前の風呂です。
20120820Bath002.jpg

解体を始めてから数時間後、排水の位置を新しいユニットバスに合わせて移動した状態です、給水と給湯の配管はこれから直します。
20120821Bath017.jpg

配管を直した直後です、これから埋設します。
20120821Bath018.jpg

配管の埋設が終わりこれからコンクリートを入れます。
20120822Bath020.jpg

まず砂利を入れて転圧して・・・
20120822Bath021.jpg

全体がほぼ水平になったので
20120822Bath022.jpg

コンクリートを入れて水平に均します。
20120822Bath023.jpg

コンクリートを入れて数日後、コンクリートが乾いて固まるとユニットバスを設置して完成です。
20120827Bath006.jpg

20120827Bath007.jpg

電気温水器から エコキュートに取り換え2012/11/20

電気ランニングコスト(月々の電気使用料)が低いエコキュートに交換になりました。
20121120EcoCute020.jpg

壁掛けのガス給湯器のあるところまで(今まで台所のみガス給湯器でお湯を使用)この壁沿いを掘って・・・
20121120EcoCute021.jpg

エコキュートの設置場所から台所まで給湯配管をできるだけ埋設します。
20121120EcoCute022_20130124173804.jpg

タンクを設置する前にある程度の配管工事はしておきます。
20121120Ecocute029.jpg

ヒートポンプユニットはタンクのすぐ横から丁度良い距離に良いスペースがあるので設置します。
20121120EcoCute030.jpg

給湯配管を掘った場所を埋戻して・・・
20121120EcoCute031.jpg

工事の為に動かした植木などを元に戻して工事終了です。
20121120EcoCute022.jpg

洗面化粧台交換2012/12/25

洗面化粧台の下の排水菅が折れて水が漏れたまま使用していて床が腐り洗面化粧台の収納も増やしたいとの事で交換することになりました。


20121225Senmen002.jpg

洗面化粧台を撤去し、床を剥がして、給水、給湯、排水の位置を調整した状態です。
20121225Senmen006.jpg

床と壁にコンパネを張って、クロスを貼る段取りが完了しました。
20121225Senmen008.jpg

クロスを貼ったので、洗面化粧台を取り付けることができます。
20121225Senmen010.jpg

取り付け完了です。
20121225Senmen012.jpg

20121225Senmen016.jpg

浴室のリフォームを近いうちに行う予定なので床はこの状態で一旦終了との事。
20121225Senmen017.jpg

IHクッキングヒーターへ交換2012/12/28

電気コンロは長年の使用によりあちこちに不具合が発生されてたようです。
20121228IH018.jpg

撤去して
20121228IH019.jpg

コンロの下に入り込んだ油汚れをとります、これが一番手間がかかることかもしれません。
20121228IH020.jpg

ガスコンロではないのでガス菅の撤去などないので、作業時間は取扱いの説明も含めて2時間内で終了です。
20121228IH021.jpg

電気温水器からエコキュートに・・・2012年12月上旬

約20年お使いだいた電気温水器の不調になり、ランニングコスト(月々の電気使用料)が低いエコキュートに交換になりました。

20121209EcoCute091.jpg

温水器を撤去すると基礎がしっかりしてるのが確認できました。
20121209EcoCute097.jpg

配管を新しく設置するエコキュートに合わせてからタンクを設置します。
20121209EcoCute098.jpg

冬は日没が早いので、明るいうちにすべて片づけてから撮影しました。
20121209EcoCute099.jpg

20121209EcoCute100.jpg

ガス給湯器からエコキュートへ・・・2012/11/15&22

ガス給湯器をお使いでしたので、エコキュートのタンクを置く基礎づくりから始まりました。
朝伺うと既にお客様が基礎の設置場所の石をどかして整理されてました、ありがたいことです。



既存のガス給湯器は建物と路地の間のスペースにピッタリと収まってるという印象でした。
20121114EcoCute054.jpg

さて基礎をいきなりつくりたいところですが、配管工事を先に行いました。
20121114EcoCute058.jpg

今回のタンクユニットは薄型なので基礎も長方形になります。
20121114EcoCute059.jpg

20121114EcoCute060.jpg

20121114EcoCute061.jpg

基礎が固まるまで数日待ち・・・
20121122EcoCute003.jpg

ガス給湯器を撤去して、
20121122EcoCute005.jpg

風呂配管を通して・・・
20121122EcoCute016.jpg


タンクを設置しました。
20121122EcoCute011.jpg

写真左がエコキュートのヒートポンプユニットです。
20121122EcoCute013.jpg

隣のエアコンの室外機と比べるとややおおきいですね。
20121122EcoCute014.jpg


電気温水器からエコキュートに・・・2012年12月下旬

長年お使いいただきました温水器から漏水し、交換部品もなくなり、ランニングコストの安いエコキュートに交換することになりました。

20121219EcoCute002.jpg

エコキュートはタンクユニットの他にヒートポンプユニットを設置しなくてはならないのですが、タンクのすぐ横のみ設置可能でしたので、タンクの基礎に繋げて場所を整えました。

20121219EcoCute004.jpg

20121219EcoCute006.jpg

日を改めて温水器を撤去しに・・・


撤去前
20121224EcoCute031.jpg

20121224EcoCute032.jpg


撤去後

20121224EcoCute033.jpg



エコキュート設置後

ヒートポンプユニット正面側
20121224EcoCute035.jpg

タンク正面側
20121224EcoCute036.jpg
プロフィール

staff

Author:staff
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR