fc2ブログ

給湯配管更新工事201806

工事前: 電気温水器を井戸水で使用されてます。



左が電気温水器、外壁の角から2m弱まで更新します。  
20180601P1140218.jpg

外壁に配管します、今は何もないですが。
20180601P1140220.jpg

工事中: 配管をたどりながら掘っていきます。 赤いハンドルのバルブがあるのが給水管です。
20180601P1140222.jpg

今日まで使用していた配管です。
20180601P1140223.jpg

新しい管をつなぎました、以前のものより太いもので使用してます、一部埋めてしましましたが。
20180601P1140226.jpg

外壁の角から1m強でしたね、この外壁の途中で建物の中に入るのは理由があります。
20180601P1140227.jpg

右横に出てるのは延長用の準備です。
20180601P1140228.jpg

浴室でしか湯を使用してないとの事で、浴室のみ配管します。
20180601PH003.jpg

配管が完了しました。
20180601PH004.jpg

ただこちらの蛇口がきちんと動作しないので交換します。
20180601P1140232.jpg

工事完了:
シングルレバーのシャワー水栓に交換しました、温度調節が楽になります。
20180601P1140233.jpg

給水のバルブも交換しました、閉まりがわるかったので。
20180601P1140229.jpg

20180601P1140231.jpg
スポンサーサイト



外水栓配管工事201507

工事前:
散水栓からホースで簡易移動型の外水栓を使用されてましたが、ホースが抜けたりして散水栓の箱の中が水浸しになり手を入れての手直しが・・・など他諸事情があり、常設型を設置したいとの事。


工事中:
散水栓を撤去して外水栓に配管を接続します。 立水栓手前は雨水桝です。
20150728WFP062.jpg

工事完了:
砂利を戻して完了です、蛇口は2方向にあります。 
20150728WFP063.jpg

ホームページもご覧下さい-->http://suzuki-m-s.com/


配管工事201506

工事前:
新たにバルコニーに水栓を取り付けたいとの希望で水の配管をエコキュートの給水管から分岐します。



エコキュートのタンクの横を地中を通して
20150618WFP027.jpg

ヒートポンプとエアコンの室外機の間から壁づたいに配管する予定です。
20150618WFP028.jpg

20150618WFP029.jpg

工事中:

地中埋設箇所
20150618WFP030.jpg

20150618WFP031.jpg

壁に付けた配管と地中からの配管を接続します。
20150618WFP032.jpg

工事完了:
エコキュートの給水バルブの下から分岐してエコキュートのタンクの周りの地中を通ります。土を戻して完成です。 
20150618WFP033.jpg

エアコンの室外機の裏と物置の裏を凍結防止の為に厚めの保温材で壁に取り付けたのが新たな水の配管です。
20150618WFP034.jpg

20150618WFP035.jpg

水栓は2つ口です、1つはシンク専用で使えるのでバルコニー側ではなく庭側からはもう1つの蛇口を使用できます。
20150618WFP039.jpg

20150618WFP040.jpg

ホームページもご覧下さい-->http://suzuki-m-s.com/

給湯配管更新20150128

工事前:

給湯配管を更新します、電気温水器の背面側に浴室と洗面所があります。



追い焚き用ガス釜があるので外壁上部に配管します。
20150128KyutoP004.jpg

物置場になっているのでここも外壁の上部に配管し洗面に繋げます。
20150128KyutoP005.jpg

電気温水器正面側に台所があり勝手口があるので扉の下を配管します。
20150128KyutoP006.jpg

浴室は浴槽用と洗い場の2か所になります。
20150128KyutoP007.jpg

配管更新前
20150128KyutoP008.jpg
配管更新後
20150128KyutoP010.jpg

配管更新前
20150128KyutoP009.jpg
配管更新後
20150128KyutoP011.jpg

裏が浴室です、右が洗い場へ、左が浴槽へ向かってます。
20150128KyutoP013.jpg

洗面所に向かう配管です、銅管の接続は終わってます、漏れがなければ保温材を巻いていきます。
20150128KyutoP014.jpg

台所に向かう配管です、勝手口の下を通すことできました。
20150128KyutoP016.jpg

20150128KyutoP017.jpg

工事完了:

20150128KyutoP020.jpg

20150128KyutoP021.jpg

20150128KyutoP022.jpg

20150128KyutoP018.jpg

20150128KyutoP019.jpg

給水管更新20141222

工事前:

水道メーターから電気温水器まで給水管を更新します。 電気温水器は水道メーターから敷地の反対側の対角に設置してあり、途中に台所・洗面・浴室・トイレがあるので、分岐してすべて配管を更新します。


この飛石の脇を掘り埋設します。
20141222KyusuiP015.jpg

奥の小屋の中に電気温水器が設置してあります。 台所・洗面・浴室・トイレはこの面にあります。
20141222KyusuiP016.jpg

給水管を埋設するために掘ります。
20141222KyusuiP019.jpg

そして配管を繋げて行きます。
20141222KyusuiP022.jpg

20141222KyusuiP020.jpg

20141222KyusuiP021.jpg


20141222KyusuiP024.jpg

すべての接続が終わったときには日も傾き暗くなりはじめました、あとは埋め戻すのみです。
20141222KyusuiP025.jpg

洗面台内工事前:
20141222KyusuiP050.jpg

洗面台内工事後:
20141222KyusuiP070.jpg

トイレ工事前:
20141222KyusuiP051.jpg

トイレ工事後:
20141222KyusuiP065.jpg

浴室シャワー工事前:
20141222KyusuiP053.jpg

浴室シャワー工事後:
20141222KyusuiP067.jpg

浴室浴槽工事前:
20141222KyusuiP054.jpg

浴室浴槽工事後:
20141222KyusuiP068.jpg
プロフィール

staff

Author:staff
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR